コーカサスオオカブトに軟化剤を塗り足が動くようにします。

標本作製依頼申し込みフォーム

◎ お客様側 標本作製依頼の流れ

➀から⑤まで標本製作依頼フォームに入力して申し込みください。

↓ ① 住所・氏名・メール・電話番号(送り先情報)

↓ ② 標本の加工する種類を選択⇒標本製作タイプ

↓ ③ 標本依頼パターンから選択する

標本依頼パータンの一覧 ⇒  標本依頼製作パターン

↓ ④ コメント欄:死亡日、足トレ・欠損など状態、昆虫種類・サイズ情報・質問・問い合わせ:

↓ ⑤ 加工前標本の画像を添付する⇒1枚から4枚(JPG,PNG)容量各5MBまで

◎ フォームに必要内容を入力して送信ください。

    お名前 (必須):


    送信完了後、自動返信メールが届きます。届か無い場合再度送信ください



    ◎ お店側 標本作製の流れ

    お客様の依頼~当店の発送まで

    ① 添付の画像とコメントの状態から加工出来る事を確認します。

    ※ 標本製作が困難な場合はお断りする場合があります。死んだ後の保管方法⇒ページへリンク

    ② お店へ加工前標本を発送いただきます

    ※ 運送料金等、送料は自己負担ください。加工前標本を当店へ送る方法⇒ページへリンク

    ③ 到着から2週間ほどでご依頼の標本加工で製作します。

    ※ 死んで間もない、未だ体が柔らかい状態のため乾燥が必要な場合、1ヶ月以上かかります。

    ④ 標本製作完了のメールでお知らせします。

    ※支払い方法・到着希望日時をお返事連絡ください。

    ⑤ お支払方法 標本製作完了メール連絡後の支払い⇒下記からお選びください。

    1.○ヤマトコレクト代引き
    代引き手数料がプラスされます⇒ ¥330 1万円以上 ¥440

    2.○三菱UFJ銀行 東向日町支店⇒入金後の発送
    普通口座 3828243
    オオクワキヨウトコンチユウカン

    3.○お店で支払い 現品渡し