2011/8/29
オオクワガタも大型になると、重量が重たいこともあり、蛹不全、羽化不全となる率が高 […]
オオクワガタも大型になると、重量が重たいこともあり、蛹不全、羽化不全となる率が高 […]
本土ノコギリクワガタは羽化が早くても遅くても翌年の春以降まで例外なく休眠します。 […]
裏庭のブロックの間に白いものを発見! 近づいてよく見るとセミが羽化したばかりで、 […]
今年は、本格的な梅雨が続きますね […]
今日は、久しぶりに雨が降り出しました ワールドサ […]
先日お店の常連のお客さまから昨年、飼育して死んだホワイトアイの国産カブトムシの標 […]
お久しぶりです 連休も、やっ […]
12月10日のブログで紹介した オーストラリア産 ニジイロクワガタのさ […]
昨日、国産ノコギリの産卵セットから 材割をして幼虫の取り出しをしました ノ […]
久しぶりにクワガタのブログです […]