2012/7/16
今年も累代6代目のホワイトアイの国産カブトが羽化しました、同じ兄弟から黒目7割、 […]
今年も累代6代目のホワイトアイの国産カブトが羽化しました、同じ兄弟から黒目7割、 […]
ミヤマクワガタの大アゴの形状変異について 同じ種類でも平均気温の低い北海道や本州 […]
まだ色も赤く弱々しいです、あと1ヶ月すると体もしっかりして安定します(*^_^* […]
DH.ヘラクレス 新成虫 取り出し作業を行いました、3-5月ころに羽化した、個体 […]
インドネシア便!!人気のオウゴンオニクワガタ入荷しました、まだ新成虫です(*^_ […]
菌糸ビンには全てオスの幼虫を入れて成虫にしていますが、径13mmの穴は通常の5c […]
写真は、福岡県久留米産 血統のオオクワガタの蛹、羽化まであと約1ヶ月です。 蛹の […]
フロレスギラファノコギリ ホワイトアイ オス98mm 羽化しました(^^)/ 親 […]
ニジイロクワガタの幼虫が飼育マットの上で蛹化しはいめたのでティシュペーパーで緊急 […]
先日、取材に来られた KBS京都 「未来26」の放送日をご連絡します(*^_^* […]